SSブログ

第一術科学校(旧海軍兵学校) [江田島市]

島内、半周のあと
第一術科学校(旧海軍兵学校)を見学することにしました。

車の乗り入れがOKかどうかも、わかりませんでしたが
取りあえず、行ってみることに。。。

車の乗り入れはOKでしたが、
正門に
相当、恐い顔の人が立ってまして。。。[がく~(落胆した顔)]

まぁ、この物騒な世の中ですから
自衛隊の施設としては
あのくらいの方が立ってた方が
正解でしょう。。。ね。

まずは、正門で受付を済ませ
見学者控室で待機。
見学時間になると、案内の方が来られて
見学開始です。

この街灯
大正時代にたてられたそうです。
モダンですよね。

P1000116.JPG

明治に海軍兵学校として
スタートしたときに
沢山の松が植えられたそうです。
当時は女人禁制のこの敷地には
クロマツのみ、植えられたそうですが
中に、1本だけ、赤松が混じっていたそうです。。
それがこの赤松です。。
当時は、紅一点だったということです。[キスマーク]
今は、女性自衛官の方もいらっしゃるので
紅一点ではなくなりましたけど。。。。
でも、当時は松にまで、こだわったんですね。(スゴイ)

P1000117.JPG


幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館 通称赤レンガ)
通称「赤レンガ」と呼ばれ、
日清戦争の前年、明治26年(1893)に
海軍兵学校生徒館として建築されたそうです。
イギリス風とのことです。

P1000120.JPG

海上自衛隊のシンボル
錨と桜です。

P1000123.JPG

3月19日
東ティモールの大統領が
来られるとかで
国旗がはためいていました。

P1000126.JPG

「赤レンガ」の窓です。
一見、普通に見えますが・・・・

P1000128.JPG

雨だれして、壁がよごれないようにと
窓の下の所に
溝が掘ってあります。

P1000130.JPG

廊下です。
「廊下の電灯にも、気を抜くな」
ということで

P1000133.JPG

錨のマークが。。。。
隅々にまで
一流を目指したんですね。

P1000131.JPG


教育参考館
昭和11年(1936)に建築されました。
見るからにギリシャ神殿風ですね。
中には、

勝海舟の書
海軍将校の書
特攻隊員の遺書
横山大観画伯の富士を描いた作品「正気放光」

等、沢山の資料がありますが
中でも、特攻隊員の遺書には
グッとくるものが、あります。

P1000136.JPG


大講堂
大正6年(1917)に建築されました。
イタリア風とのことです。

この日、卒業式の練習中で
練習が終わるのを待っての見学でした。

P1000142.JPG

外の電灯
キュート。。。

P1000154.JPG 

さすが、重厚な扉です。

P1000143.JPG

内ドアは、優しい色あいです。

P1000144.JPG

中は、厳かな空気です。
(私以外)

P1000149.JPG

シャンデリアも素敵です。

P1000151.JPG

付け根も凝っています。

P1000150.JPG

この柱も、大正6年から
立っているんですね。
いろんなことを見てきたんでしょうね。

P1000152.JPG

これで、見学は終了です。

瀬戸の夕日です。
思いのほか、暗く写っておりますが。。。

1111.JPG


今回、
軽く、ランチのつもりが
中身の濃い、一日になりました。。。


お土産編

第一術科学校の売店で購入しました。
食するのが楽しみです。。
マーマレードが480円。海軍コーヒが840円。

1.jpg  2.jpg 

大和のサブレです。
5枚入りで500円。
中には、戦艦大和戦史が書かれてある
写真が入っています。

3.jpg  4.jpg   

紙袋はこんな感じです。。

6.jpg


番外編

消火栓。何気に好きなんです。。。[揺れるハート]

P1000139.JPG

松にも栄養ドリンク[バー]

P1000118.JPG

久しぶりにみました。
百葉箱

P1000119.JPG

桜はまだまだ、蕾です。

P1000141.JPG


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

島半周。。春の海。。。懐かしの味 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。